ルート作成をラクにする配車計画システム選び|BunBunハイシャ
ルート作成をラクにする配車計画システム選び|BunBunハイシャ » トラックなどの配車・運送管理におすすめのシステム52選 » ブッキングブック

ブッキングブック

ブッキングブックの特徴

便利機能で効率的に負担を削減

ブッキングブックは、運送業における配車管理をトータルサポートするシステムです。業務におけるさまざまな課題をサポートするために開発されており、インターネット環境があればどこででも必要な情報が閲覧できます。

Excel連携で独自帳票を作成したり、売上一覧でデータを管理したりといった便利機能も搭載。紙媒体での管理を必要としないため、コスト削減やペーパーレス化にも役立ちます。

直感的な操作が可能なシステム

ブッキングブックは初期費用がかからず、月額課金方式のため多額なコストを必要としません。1ヶ月間の無料お試しを使った後、管理する車両台数にあわせた月額利用料(ライセンス費用)を支払えば利用が始まります。

パソコン作業が得意ではない方にも、メモ用紙を画面に貼り付けるような感覚で直感的な配車が可能です。車両またはドライバーが他の案件で埋まっている場合は重複を教えてくれるので、配車が被ってしまう心配がありません。

ブッキングブックの機能

ブッキングブックの機能一覧

ブッキングブックの機能のポイント

トラック運送に携わる運送会社や、トラック輸送を必要とする運送業に特化したシステムです。便利機能が豊富に搭載されており、ブッキングブックにカスタマイズを依頼して、自社オリジナルのシステムとして導入することもできます。

配車システムには様々な機能がありますが、業種や求める用途によって必要になる機能は異なります。ここでは配車の種類別におすすめの配車システムをご紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。

配車システムの導入で、
こんな悩みはありませんか?
  • 機能が多すぎて使いこなせない
  • 自社の業務にフィットしないシステムを選んでしまった…

システム選びで失敗しないためには、基本的な「ルート最適化」や「リアルタイム追跡」などの機能に加え、「何を重視するか」を明確にすることが重要です。
おすすめの配車計画システムを対応機能別に分けて詳しく紹介しているので、あなたのビジネスに最適なシステムを見つけてください!

【おすすめ】
配車システム4選はこちら

ブッキングブックの導入にまつわる情報

ブッキングブックの導入費用

【独立版ブッキングブックを利用する場合】
※上記のブッキングブック月額利用料+サーバ利用料(月額課金)が必要
※1サーバ利用料(月額課金)は要見積もり
※初期導入費(プログラムとデータベースの設置作業費用)は20万円(税不明)/初回請求時

ブッキングブックの導入サポート

出張サポートサービス・シンプルWebサイト作成サービスのほか、「マスター一括登録」入力代行サービス・整形作業代行・自動的にデータを加工するExcel用プログラムの開発・提供などを依頼できます。公式サイト上では画面の見方や操作説明に関するYouTube動画が掲載されています。

ブッキングブックの導入事例

導入事例1:ゆうパックの集荷作業が効率化した

日本郵便株式会社では、「ゆうパック」の集荷業務における受付や配車管理にブッキングブックを導入・利用しています。導入前は電話や紙でドライバーに指示を出していましたが、導入によって業務の効率化と綿密なコミュニケーションが可能になりました。

参照元:ブッキングブック公式サイト(https://bookingbook.co.jp/casestudy

ブッキングブックの導入に必要な設備

業務の効率化と便利機能が活用できる

ブッキングブックは、アナログでの管理や指示を行っている運送業の課題解決を助け、スピーディかつ漏れやミスの少ない配車作業を叶えるシステムです。

代行サービスも充実しているため、初めて配車システムを導入する企業にとっておすすめのサービスといえるでしょう。

下記ページでは配送管理システムの導入メリットや選び方、主な配送管理システムについて紹介しています。

配送管理システムの選び方や
主なシステムについて見る

ブッキングブックの基本情報

\配送の種類別/
配車計画システム
導入の手引き